4章 Day.60「プリコミットメント」

この記事を読むのに必要な時間は約4分です。

 

さて、

 

第一領域と第二領域について

述べてきましたが、

 

あとは

第三領域、第四領域です。

 

こちらについても

ブレインダンプしておきましょう。

 

第三領域というのは

突発的なオファーやお誘い

 

予想される範囲内で

全部書き出しておくといいです。

 

「金曜日の夜は

仕事終わりに飲みに誘われる」

 

もし可能性があるんだったら、

先に紙に書いておいて欲しいのです。

 

「来週はAmazonプライムセールだから

たぶん自分はコレを買ってしまう」

 

そう予測できるんだったら

先に紙に書いておきましょう。

 

第四領域も同じように

 

「最近スマホゲームにハマっていて

ソファーで横になるとパズドラしちゃう」

 

そんなあなたは、

「パズドラ」と書いておきましょう。

 

書いた上で

「プリコミットメント」するのです。

 

プリコミットメントとは

事前に拘束すること

 

私たちは

意志力がある時とない時では

 

考え方自体が

まるで変わります。

 

意志力があるときは

人間的な判断が出来ますが、

 

意志力がないときは

動物的な脳に戻ってしまい、

 

我慢が出来なくなるのです。

 

空腹時にスーパー行くと

お惣菜を買い過ぎてしまうのは

 

主婦ならずとも

皆さん経験あるはずです。

 

なので、

 

冷静な判断が出来ているうちに

意志力があるうちに

 

「どうすべきか」というのを

先に決めておくのです。

 

金曜日の夜は仕事終わりに

いつも上司から飲みに誘われる

というのが、事前に予測できるなら

 

どうするのかを

先に決めておきましょう。

 

人間的な脳が優勢なうちに

行くのか行かないのかを

よく考えておき、

 

行くのであれば

どれくらい時間を使うのか

どのくらいお金を使うのか

 

それを先に決めておく。

 

行かないのなら

どう断るのかを決めておいた方が良いです。

 

これを決めておかないと

意志力が無くなったときに

 

動物的な脳が優勢のときに

オファーされてしまったら、

 

絶対にそちらへ

流されて行ってしまいます。

 

私はつい最近まで

iPhone Xを使用していて、

 

2年間使っていて

特に何も不具合なかったのですが、

 

新しい iPhone12のCMや

広告を見ると、

 

「アレ欲しいな」

と思ってしまうんですね。

 

なんかカッコイイし、

 

防水機能とか

カメラの性能をみると

 

「すごいな」

と思うんですけど、

 

よくよく考えてみたら

私にとっては必要じゃないんですよね。

 

防水って、水気の多いところで電話しないし、

カメラだって子供の写真しか撮らない

 

5Gの電波だって

住んでいる地域ではまだまだ入らない

 

というわけで、今の私にとって

重要度で選ぶんだったら、

 

iPhone12じゃなくても

別に良いのです。

 

それが

プリコミットメント出来ていなかったので

 

つい先日、iPhone12 を

購入しちゃったんですが、

 

私の普段使いでは

iPhone X と何ら変わりはないのです。

 

普通の人は

プリコミットメントという

概念は無いので、

 

例えば、

臨時ボーナスでお金が入ってきたり

 

脳が疲弊しているときに

iPhone12 の実物をみたりすると、

 

衝動で買ってしまう場合が

多いです。

 

それを防ぐために

プリコミットメントを

緻密に入れていく

 

というのが

とても重要なのです。