この記事を読むのに必要な時間は約4分です。
買い物には意志力を使わないこと、
無駄遣いをなるべく無くすこと、
そのためにも
買い物のシステム化は重要です。
食品や日用品
普段使っているトイレットペーパーや
洗剤、BOXティッシュ、など
「Amazonパントリー」といって
単価の安いものでも購入しやすいサイトが
今はたくさんあります。
送料も
ほとんどかからず、
一度購入した商品なら
定期的に届けてくれるサービスもあって、
例えば、シャンプーが切れたときに
ボタン一つクリックすれば、
面倒な入力などは一切必要なく
それだけで
いつものシャンプーの注文が入ります。
自分が普段から使っているもの
絶対に買うもの
定期的に必要なものなどは
ぜひこういうツールを
使用してほしいと思います。
最近では
コロナ禍でマスクが必須となりましたので、
毎日使う不織布マスクや
メガネが曇るためにコンタクトレンズ、
娘の紙おむつまでも
私は、Amazonを利用しています。
このように
細かいところで意志力を節約し、
第二領域へ投資していくのです。
有酸素運動や筋トレ
ヨガや瞑想など、
いま緊急必要ではないんだけど
将来的に絶対重要になってくるもの
つまりは「健康」に対して
どんどん投資していって欲しいのです。
日々、日常の中で
やらなければならない仕事や
対応しなければいけない場面にも
意志力というものは
どんどん使われています。
なので
買い物とか
家賃、税金、支払いなどの
振り込みとか
生活の義務である第一領域の部分を
システム化して余剰リソースを作り出し、
なるべく多くのリソースを
第二領域に配分しましょう。
運動したり、
寝たり、
読書したり、
瞑想したり、
それが後々になって
必ずや
あなたの健康に活きてきます。
これを
「習慣」にするのです。
ですが、
こういった概念も学ばずに
ネットサーフィンや
スマホゲーム、
お笑い番組や
YouTube、
Instagramや
TikTok閲覧、
そんな毎日を続けて
広告やニュースに
意志力を削られて、
知らぬ間に
第三、第四領域へと
有限リソースを配分しているのが
現代社会における
「依存」となっていて、
こうしてる間にも
数年先のあなたの未来は
蝕まれているのです。
この学びを
本当にお伝えしたい人に
伝えたい
幸せになってほしい方に
教えたい
そう願いながら
このコンテンツを作成しましたが、
まだまだ想いは伝わらず、
もっと多くの方に
読んでいただきたいし、
聴いていただきたいのです。
せめてこのコンテンツに
ご縁のあった方々には、
私が数年かけて脳内に反復させた
「習慣化プログラム」を
頭の片隅にでも
覚えていただきたいと思っています。
次の講に続きますね。