1章 Day.14「フィルター」

この記事を読むのに必要な時間は約5分です。

(再生ボタン▷を押すと音声が流れます)

 

「フィルター」を増やすのには

具体的にどうしたら良いのでしょうか。

 

普段、私がどのように考えて

フィルターを増やそうとしているのか

 

ここで皆さんに

3つほど共有させていただきます。

 

まず1つ目は

「人から教わる」「人から聞く」

という方法です。

 

特に、自分よりも解釈能力が

優れている人から話を聞いた方が

より効果を発揮するので、

 

私は、積極的に

話を聞くようにしています。

 

あとは、

 

「人から教わる」という意味では

偉人の方々が書いた本を読んだり、

 

真の成功者の人たち

(本当に結果を出している人)が

主催しているセミナーに参加したり、

 

そういったことでも

フィルターは増えていきます。

 

そして、2つ目は

「常に環境を変える」ということ。

 

例えば

海外旅行に行って

 

今まで経験してこなかったことを

経験してみる。

 

あるいは

 

仕事を変える

引越しをする

 

そういったことで

今までに無かった概念を

手に入れることが出来ます。

 

とはいえ今の時代、

 

コロナ禍により

海外渡航は叶わず

 

仕事を変えるにしろ

住居を変えるにしろ

 

なかなか日常的には

出来ないことですし、

それはあまり現実的ではありません。

 

そこで、

 

もっと細かい

日常の部分を意識する

 

これが

3つ目になります。

 

具体的には

「非日常を優先する」

ということです。

 

普段の自分なら

絶対にやらないが、

 

だからこそ敢えて

やってみる

 

こういう感覚を

常日頃で意識すると、

 

フィルターの精度は

より細かくなっていきます。

 

いつもは

パンとコーヒーで済ませる朝食を

 

来週から和食に変えてみる

とか

 

もしくは一旦抜いてみる

とか

 

いつもはシャワーだけで

済ませていたけど、

 

1週間だけ湯船に浸かってみる

とか

 

非日常を優先して

新たな概念を見つけてみてください。

 

ちなみに

この非日常というのは、

 

日常からの振れ幅が大きければ大きいほど、

より効果を発揮します。

 

いつもの自分だったら

絶対にやらない方を敢えて選ぶ

 

という行為は

概念を増やすのにはとても重要です。

 

男性は

絶対に買わないと思いますが、

 

敢えて女性雑誌を

購入してみるのもアリです。

 

「女の人って

こうゆう服が可愛いって思うんだ」

 

「化粧品って

こんなに値段するんだ」とか

 

そんな発見から

新たな概念が身につきますので、

 

ぜひ一度

試してみてください。

 

さらに

概念を増やしたい人は

 

別に宗教信仰を勧めているわけでは

ありませんが、

日曜礼拝に一度行ってみるとか

 

他にも、乗馬体験会とかに

参加するのもいいですし、

 

一日盲目体験など

全く想像できない異次元に

参加してみたりすると、

 

今まで目に見えていなかった

世界が見えるようになります。

 

どれもフィルターが増えるので

すごく価値があることだと思います。

 

こんな感じで、

 

私たちの認知システムは

見たものをそのまま

認知することができません。

 

概念をたくさん覚えて

フィルターを増やす

 

これが本当に重要なのです。

 

「私は安パイしか選ばない。

だって失敗したくないし」

 

そんなつまらない人生も

否定はしませんが、

 

私だったら

失敗して大笑いの方を選びます。

 

次のお話は、Day.15「PDCAサイクル」です。

 

第1章 目次